緩和ケア:活動報告

ベルランド総合病院 緩和ケアボランティア

香りとタッチの力で、寄り添う時間を——。

きららアロマテラピースクールでは、2005年よりアロマトリートメントのボランティア活動を続けています。
現在は、ベルランド総合病院 緩和ケア病棟にて、毎月第3木曜日に活動しています。

参加メンバーは、ナード・アロマテラピー協会の認定資格を持ち、トリートメントサロンを運営されている方々や、アロマセラピストトレーナーの先生方など、現在10名で構成されています。
活動への参加は自由参加制で、その都度ご都合のつく方々が参加し、毎回おおよそ3〜4名で施術に伺っています。
また、メンバーの中には、医療やボディケアの専門分野でご経験を持ち、香りと技術の両面からケアに関わってくださっている方もいらっしゃいます。

ベルランドでの活動は現在14年目を迎えました。
現場の様子はInstagramでもご紹介しています。下のリールカードからご覧ください。

香りを選び、言葉を交わす。施術はここから始まります。

Instagramで見る

ゆっくり深呼吸。手の温度と香りが、心をほどきます。

Instagramで見る

静けさの中にある、安心。やさしい手で寄り添います。

Instagramで見る

今日の香りはどれにしましょう。小さな選択が心を支えます。

Instagramで見る

その日集うメンバーで、できる最善を。チームで支える現場。

Instagramで見る

施術後の表情が少しやわらぐ。その変化が私たちの励みです。

Instagramで見る
← スワイプ

※カードは横にスワイプ/スクロールできます。画像は縦長(9:16)カバーが最も見やすく表示されます。