きらら
アロマテラピースクール
&花笑み

NARD(ナード)アロマテラピー協会認定校
NARD(ナード)アロマセラピスト・トレーナー実技試験セミナー開催校
臨床アロマセラピスト育成校
マタニティアロマセラピスト養成校
府中病院[和泉市]/ベルランド総合病院[堺市]産科アロマテラピー施術担当
マタニティケアサロン 花笑み
★プラナロム精油 販売店★
 072-349-3358
お問い合わせ

スタッフ紹介

堀川典子
スクール講師・アロマセラピストトレーナー

アロマテラピーの魅力に取り憑かれて😅

気付けば、19年の歳月が流れていました。

アロマテラピーに出会う前は、出産後に酷くなった喘息に悩まされ、何度も救急で病院に運ばれていました

今は元気すぎて、誰にも信じてもらえませんが😅

担当のスクール講座のモットーは、『作る楽しさ』『出来る喜び』を体感してもらうことです。

サロン施術も体調に合わせた精油のブレンド、整体ストレッチなど盛り込んでさせて頂きます



すがの
アロマセラピスト

 

アロマ施術の基本は圧をかけず優しく流れるように、、、、ですが、

セラピストによって、ストレッチ組み合わせたり、ツボを押したり、と施術の手技が異なります。

「手が合うセラピスト」を見つけてください!

私は心の中で「息を吸って~ 吐いて~ 」と ゆっくり呼吸を合わせ、リラックスしていただけるように心がけています。

 

9歳の息子と6歳の娘がいます。

休みの日に子供と公園に行くのが好きです。

鉄棒の逆上がりや、なわとび二重跳び、先週まで出来てなかったのに

「できた!」

と喜ぶ姿が見れると幸せです。



竹本
アロマセラピスト

できるなら、休みの日にはスナック菓子とファンタグレープとお布団に囲まれて

一日中TVを観ていたい、超インドア派の竹本です。

丑年なので?のっそりとした性格なのか、施術においてもゆったりまったりが好きです。

施術の際に、好みの圧加減や重点的に施術してほしいところを教えて頂ければ

嬉しいです。



野之上
アロマセラピスト

動物占いでは★ペガサス★

意外と神経質な一面を持っているみたいです。笑

しっかり者の娘と自由人の息子を子育て中(^^)/

エステの専門学校を卒業後、エステサロンで働いていましたが、結婚を機に退職。その後、今の会社に就職。

産科への出張アロマの際、産後のママと会話をすることで『あぁ~なるほど!』『そうすれば良いんか!』と子育てについて色々聞かせてもらえるのが楽しいです★

ボディの施術も好きですが、フェイシャルの施術が特に大好きです!!



富田
アロマセラピスト

アロマ、Golf、フラが大好きです。

初めてアロマトリートメントを受けた時に感じた、“心身共にスッキリした”感覚が

忘れられず、施術に興味深々となり、ついにセラピストの世界に入りました。

エッセンシャルオイル[精油]の働きにも興味が湧き、日常生活に取り入れて楽しんでいます。

ゆったりとした全身トリートメントで皆様の心身のリラックスのお手伝いができたら

と思っております。



坂本
アロマセラピスト・スクール講師

アロマテラピーで家族に何か出来ないかという思いから、学びが始まりました。

忙しい日常生活を送っていると、身体に力が入り呼吸も浅くなってしまいます。

精油の香りを嗅いで、いい香りを感じると、ホッとしていくのを感じることが出来ます。

アロマトリートメントは、優しい圧で行います。

硬くなった筋肉や関節のリンパ液や血液の流れを、流れやすく助ける施術です。

優しい圧では物足りないと感じられる方にも、香りでリラックスし、身体が楽になっていく施術を是非体感して頂きたいです。

 



壬生
アロマセラピスト

子どもの頃から肩凝りで,マッサージによく通っていた私。

大人になってからも、色々なマッサージやトリートメントを受けに行ってました。

府中病院で出産した時に受けたアロマトリートメントがとても気持ち良く、

癒され、トリートメントを受けに【きらら】に通い始めました。

精油の香りとハンドトリートメントで心も身体も癒されました。

いつしか、多くの方にも体感して欲しい!という気持ちになり、アロマセラピストになりました。

是非とも体感しに来て下さい。お待ちしております。



中野
アロマセラピスト・アロマアドバイザー

エステサロンの勤務を経てアロマの世界へ…

機械化が進む現代、人の手でしか行うことのできないセラピストのお仕事は、本当に楽しくやりがいがあります。

皆様のリラックスタイムのお手伝いが出来ればと思っています。

二児[小1、中1]の娘がいます。



みずま
事務

ご来店いただいたお客様に

「自動ドアが開いただけで いい香り~!」と喜んでいただけるのが嬉しいです。

お好きな香りを探しに ぜひお越しください!

お待ちしております。



2023.03.27 Monday