アロマ資格取得講座(ナード認定)

アロマ資格取得講座
ナード・アロマテラピー協会認定のアロマ資格取得講座です。香りの基礎から応用、実技まで、目的やレベルに合わせて選べるコースをご用意しています。初めての方も、指導者を目指す方も、段階的にステップアップできます。アロマを正しく、深く学びたい方におすすめです。
アロマ・アドバイザーコース
「香りを楽しむ」から一歩進んで、アロマを“安心して活かせる”知識を身につけませんか? アロマアドバイザーコースでは、精油の成分や心身への働きを体系的に学びながら、季節や体調に合わせたブレンドづくりを実践的に学びます。NARD JAPAN認定カリキュラムをもとに、医療や看護など専門職の方から、日々のセルフケアに活かしたい一般の方まで幅広くご参加いただけます。香りに触れるたびに、自分自身を大切にする時間が増えていく——そんな学びのひとときをご一緒に。

アロマ・インストラクターコース
香りの知識をさらに深め、人にやさしく伝えていく力を育てていく講座です。精油の成分や心と体への働きをより専門的に学びながら、安心して実践できる確かな知識を身につけます。講師として活動を目指す方はもちろん、医療・福祉・教育など、人に寄り添うお仕事にも役立てていただけます。香りを通して、自分を整え、人を支える。学びが心を豊かにしていく、そんな時間をご一緒に。

アロマ・セラピストコース
香りとタッチの力で、人の心と体に寄り添うセラピストを育てていく講座です。精油の作用や身体のしくみを深く学びながら、アロマトリートメントの技術と理論をしっかりと身につけます。実技では、触れることを通して「癒す手」を育て、クライアントの心身に穏やかな変化をもたらすケアを学びます。香り・知識・手のぬくもりがひとつになるとき、そこには人を支える確かな力が生まれます。アロマの本質に触れながら、自分らしいセラピストへの道を歩んでいきましょう。

アロマセラピスト・トレーナーコース
解剖生理学/実技試験対策
アロマセラピストを育てる指導者として、より高い専門性と実践力を身につけていく講座です。このコースには決められたテキストはなく、受講生は解剖生理学・コンサルテーション・禁忌事項など、セラピストとしての基礎理論を改めて整理し、筆記試験に臨みます。筆記試験合格後には実技試験があり、トレーナー自身がモデルとなるため、的確な手技と理論的理解の両方が求められます。試験を受ける方は、必ず「実技確認講座」を受講する必要があり、きららアロマテラピースクールはこの講座を実施できるNARD JAPAN認定校です。学びを教える立場として、自らの技術と知識を見つめ直し、磨き上げていく時間。香りとタッチの力を次の世代へつなぐ、責任と誇りを感じる講座です。

アロマ・トレーナー試験対策コース
インスト復習/筆記・口述試験対策
アロマインストラクターを育てる、指導者としての力を磨いていく講座です。決められたテキストやカリキュラムはなく、インストラクターコースで学んだ内容をもとに、理解を深めながら「教える力」を育てていきます。指定図書を読み、自ら学びを重ねた上で、レッスンでは質問を通じて理解度を確認し、苦手な部分を一緒に整理します。過去問題を活用した試験対策や再授業など、個々のペースに合わせたサポートを行っています。他校で学ばれた方の学び直しや、試験対策のみの受講、遠方の方へのオンラインサポートにも対応しています。
🌸🌼🌸

