アドバイザー案

【来校】受講の場合
回数・時間 全12回(1回2時間)+認定試験
受講料 154,000円(税込)/分割可
テキスト・実習費 38,500円(税込)
【オンライン】受講の場合
回数・時間 全12回(1回2時間)+認定試験
受講料 154,000円(税込)/分割可
テキスト・実習費 38,500円(税込)
オンライン教材費 精油・植物油・ハーブウォーターキット 41,000円(税込)
送料 1,200円(税込・全国一律)/クロネコヤマトにて発送(追跡可能)
実習・認定試験について ナード・アロマテラピー協会の規定により、以下の内容が定められています:
① 各レッスンごとのクラフト実習は、きららアロマテラピースクールにて作成。
② 認定試験は、オンラインでは受験できません。
きららアロマテラピースクールまたは近隣の認定校にて受験。
アロマ・アドバイザーコース

アロマ・アドバイザーコース

精油の基礎から化学・薬理までを体系的に学び、
ご自身やご家族の健康管理、セルフケアに活かせる知識と実践力を身につけます。
初心者の方も、学び直しの方も安心して受講いただける内容です。

コース形態と費用

【来校】受講の場合
回数・時間 全12回(1回2時間)+認定試験
受講料 154,000円(税込)/分割可
テキスト・実習費 38,500円(税込)
【オンライン】受講の場合
回数・時間 全12回(1回2時間)+認定試験
受講料 154,000円(税込)/分割可
テキスト・実習費 38,500円(税込)
オンライン教材費 精油・植物油・ハーブウォーターキット 41,000円(税込)
送料 1,200円(税込・全国一律)/クロネコヤマトにて発送(追跡可能)
実習・認定試験について ナード・アロマテラピー協会の規定により、以下の内容が定められています:
① 各レッスンごとのクラフト実習は、きららアロマテラピースクールにて作成。
② 認定試験は、オンラインでは受験できません。
   きららアロマテラピースクールまたは近隣の認定校にて受験。
🔷 回数・時間:全12回(1回2時間)+認定試験/🔷 受講料:154,000円(税込・来校/オンライン共通・分割可)

カリキュラム(全12レッスン)

レッスン 学ぶ内容・クラフト実習
Lesson 1 アロマテラピーとは/安全な使い方の基礎
☘️ クラフト実習:ルームコロン
Lesson 2 精油学(基礎)・作用の考え方
☘️ クラフト実習:軟膏(みつろうクリーム)
Lesson 3 抗菌アロマの基礎とブレンド設計
☘️ クラフト実習:抗菌スプレー
Lesson 4 皮膚へのアプローチ・基材の選び方
☘️ クラフト実習:フェイスオイル
Lesson 5 自律神経と睡眠・ストレスケア
☘️ クラフト実習:ロールオンアロマ
Lesson 6 免疫と炎症・生活に活かす精油学
☘️ クラフト実習:ジェル
Lesson 7 呼吸器ケア・芳香浴の応用
☘️ クラフト実習:吸入用ブレンド
Lesson 8 消化器ケア・ホームケアの考え方
☘️ クラフト実習:トリートメントオイル(腹部)
Lesson 9 女性のケア(PMS・更年期の基礎)
☘️ クラフト実習:ボディミルク
Lesson 10 筋骨格ケア(こり・だるさへの応用)
☘️ クラフト実習:バーム
Lesson 11 精油の化学(総復習)・安全性
☘️ クラフト実習:ブレンドオイル(総合)
Lesson 12 認定試験対策・アロマ活用計画の作成
☘️ クラフト実習:復習&仕上げ
使用する精油について
施術・実習で使用する精油は、メディカルグレードの「プラナロム精油」です。
各ロットごとに芳香成分分析(GC/MS)を行い、成分と品質を確認しています。

クラフト実習・教室スナップ

きめ細やかな泡で作る
やさしいフェイス用洗顔
季節のブレンドで作る
ロールオンアロマ
トリートメントに使える
ベースオイル作り
少人数でゆったり学べる
教室の雰囲気

受講の流れ

  1. お問い合わせ(LINE または メール)
  2. 日程のご案内・ご説明(オンライン可)
  3. お申し込み/教材のご準備
  4. 受講スタート(来校またはオンライン)
ご予約・お問い合わせ

ご予約・お問い合わせは、LINEまたはメールからどうぞ。

※どちらからでもご予約・お問い合わせを受け付けています。
※LINEはチャットで日程調整・ご質問もOK。メールフォームは24時間受付。
〇〇まるまる〇〇まる
【来校】受講の場合
回数・時間 全12回(1回2時間)+認定試験
受講料 154,000円(税込)/分割可
テキスト・実習費 38,500円(税込)

 

【オンライン】受講の場合
回数・時間 全12回(1回2時間)+認定試験
受講料 154,000円(税込)/分割可
テキスト・実習費 38,500円(税込)
オンライン教材費

精油・植物油・ハーブウォーターキット

41,000円(税込)

送料

1,200円(税込・全国一律)

クロネコヤマトにて発送(追跡可能)

実習・認定試験について

ナード・アロマテラピー協会の規定により、以下の内容が定められています:
① 各レッスンごとのクラフト実習は、きららアロマテラピースクールにて作成。


認定試験は、オンラインでは受験できません
きららアロマテラピースクールまたは近隣の認定校にて受験。

!-- 来校 -->

【来校】受講の場合
回数・時間 全12回(1回2時間)+認定試験
受講料 154,000円(税込)/分割可
テキスト・実習費 38,500円(税込)

 

【オンライン】受講の場合
回数・時間 全12回(1回2時間)+認定試験
受講料 154,000円(税込)/分割可
テキスト・実習費 38,500円(税込)
オンライン教材費 精油・植物油・ハーブウォーターキット 41,000円(税込)
送料 1,200円(税込・全国一律)/クロネコヤマトにて発送(追跡可能)
実習・認定試験について ナード・アロマテラピー協会の規定により、以下の内容が定められています:
① 各レッスンごとのクラフト実習は、きららアロマテラピースクールにて作成。
② 認定試験は、オンラインでは受験できません。きららアロマテラピースクールまたは近隣の認定校にて受験。

afafa; padding:10px; text-align:left;">受講料154,000円(税込)/分割可

テキスト・実習費38,500円(税込)

 

【オンライン】受講の場合
回数・時間 全12回(1回2時間)+認定試験
受講料 154,000円(税込)/分割可
テキスト・実習費 38,500円(税込)
オンライン教材費 精油・植物油・ハーブウォーターキット 41,000円(税込)
送料 1,200円(税込・全国一律)/クロネコヤマトにて発送(追跡可能)
実習・認定試験について ナード・アロマテラピー協会の規定により、以下の内容が定められています:
① 各レッスンごとのクラフト実習は、きららアロマテラピースクールにて作成。
② 認定試験は、オンラインでは受験できません。きららアロマテラピースクールまたは近隣の認定校にて受験。
【来校】受講の場合
回数・時間 全12回(1回2時間)+認定試験
受講料 154,000円(税込)/分割可
テキスト・実習費 38,500円(税込)

 

【オンライン】受講の場合
回数・時間 全12回(1回2時間)+認定試験
受講料 154,000円(税込)/分割可
テキスト・実習費 38,500円(税込)
オンライン教材費 精油・植物油・ハーブウォーターキット 41,000円(税込)
送料 1,200円(税込・全国一律)/クロネコヤマトにて発送(追跡可能)
実習・認定試験について ナード・アロマテラピー協会の規定により、以下の内容が定められています:
① 各レッスンごとのクラフト実習は、きららアロマテラピースクールにて作成。
② 認定試験は、オンラインでは受験できません。きららアロマテラピースクールまたは近隣の認定校にて受験。
【来校】受講の場合
回数・時間 全12回(1回2時間)+認定試験
受講料 154,000円(税込)/分割可
テキスト・実習費 38,500円(税込)

 

【オンライン】受講の場合
回数・時間 全12回(1回2時間)+認定試験
受講料 154,000円(税込)/分割可
テキスト・実習費 38,500円(税込)
オンライン教材費 精油・植物油・ハーブウォーターキット 41,000円(税込)
送料 1,200円(税込・全国一律)/クロネコヤマトにて発送(追跡可能)
実習・認定試験について ナード・アロマテラピー協会の規定により、以下の内容が定められています:
① 各レッスンごとのクラフト実習は、きららアロマテラピースクールにて作成。
② 認定試験は、オンラインでは受験できません。きららアロマテラピースクールまたは近隣の認定校にて受験。

 

アロマ・アドバイザーコース

アロマテラピーの基礎から精油の特性・安全な使い方まで、実習を通して楽しく学べるコースです。来校・オンラインのいずれかをお選びいただけます。

コース形態と費用

【来校】受講の場合
回数・時間 全12回(1回2時間)+ 認定試験
受講料 154,000円(税込) / 分割可
テキスト・実習費 38,500円(税込)
【オンライン】受講の場合
回数・時間 全12回(1回2時間)+ 認定試験
受講料 154,000円(税込) / 分割可
テキスト・実習費 38,500円(税込)
オンライン教材費 精油・植物油・ハーブウォーターキット 41,000円(税込)
発送料 1,200円(税込・全国一律)/ クロネコヤマトにて発送(追跡可能)
実習・認定試験について ナード・アロマテラピー協会の規定により、以下の内容が定められています:
① 各レッスンごとのクラフト実習は、きららアロマテラピースクールにて作成
② 認定試験は、オンラインでは受験できません。
きららアロマテラピースクール、または近隣の認定校にて受験いただきます。

※ 費用・キット内容は変更になる場合があります。最新情報はお申し込み時にご確認ください。

カリキュラム(全12レッスン)

全12レッスンを通して、香りを実際に感じながら、精油の特徴やブレンド方法を楽しく学んでいきます。
毎回の授業ではクラフト実習を行い、日常で使えるアロマアイテムを作成します🌿

Lesson 授業内容 クラフト実習
1 アロマテラピーと精油の基礎 ~香りから広がる世界~ ☘️ルームコロン
2 精油の化学の基礎 ~ミクロな視点からの理解~ ☘️軟膏
3 アロマでスキンケア① ~美しいお肌を目指して~ ☘️美容オイル
4 アロマでスキンケア② ~ハーブウォーターによる保湿~ ☘️ハーブウォーターの化粧水
5 アロマバスでリラックス ~1日の終わりに~ ☘️アロマバスオイル(入浴剤)
6 精油の調香 ~自然香水を作る楽しみ~ ☘️オードトワレ(自然香水)
7 毎日を元気に過ごすために ~風邪予防・免疫サポート~ ☘️風邪予防ジェル
8 アロマトリートメント ~香りと手技で癒す~ ☘️トリートメントオイル
9 スムーズに動けるからだへ ~痛み・炎症へのアプローチ~ ☘️痛み・炎症緩和クリーム
10 体質改善のための精油 ~心身のバランスを整える~ ☘️体質別ブレンドオイル
11 抗菌アロマテラピー ~生活環境を整える~ ☘️抗菌スプレー(または石けん)
12 女性のためのアロマテラピー ~月経・更年期など~ ☘️女性バランスサポートオイル

クラフト実習・教室風景

お好きな香りで作るルームスプレー。
暮らしの中に香りを。

心と体を癒す、世界にひとつのブレンドオイル。
やさしく包み込む香りのひととき。

植物の恵みをそのままに。
やさしくうるおう手作り化粧水。

自然素材で作る練り香水。
ほのかに香る、優しい癒しの香り。

お申し込み・お問い合わせ

どちらの方法からも、お申し込み・お問い合わせが可能です。

LINEで申込み・問い合わせ メールで申込み・問い合わせ